【診療日変更のお知らせ】
9月14日より、火曜日休診を無くし、休診日なく診療をいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
もしあなたが悩んでいるなら、
この出会いがあなたの人生を変える キッカケになるでしょう。
理事長 石井宏昌
マスク姿が自然な“今”だからこそ矯正治療始めませんか?

新型コロナウィルスの影響で、
街に出る際はみなさん必ずマスクをつける習慣が身につきはじめました。
今後この状況が2年程度は続くかもしれません。
マスクをつけるのはわずらわしいですが、
この状況を逆手にとって
マスク姿が自然なうちに矯正治療を始めてみませんか。
横浜アルティマ歯科では短期矯正を行っておりますので、
2か月程度の治療期間を予定しております。
私たちの約束

あなたは、歯並びがキレイになれれば、
今よりも、笑顔で毎日を楽しめますか?
私たちの使命は、短期矯正を通じて、笑顔にみちあふれた毎日を楽しんで頂くことです。
さらに、「目立たない矯正」「1回目の治療で 口元をキレイに」「痛みを感じさせない」をモットーに、歯に優しい歯科矯正を目指しています。
私たちは、短期間での歯並び治療を得意とする歯医者です。
歯並びで悩んでいる人を全力で助け、
「横浜アルティマ歯科に出会えてよかった!」「人生が変わりました!」と喜んで頂くことが、何よりの喜びです。
ほとんどの方にとって、歯並びの矯正は、未経験であり未知のことがたくさんあることでしょう。
多くの場合、正しい治療をすれば、1回目の治療で口元をキレイにできます。そして、2ヶ月で、笑顔に自信がもてるようになります。
もちろん、治療次第で、芸能人のようにきれいにすることも可能です。
どんな歯の状態であっても関係ありません。
まずは、このサイトを最後までお読みください。
最後までお読みいただければ、今すぐどのような矯正ができるのかがわかり、あなたにとって、最適な矯正方法がおわかりいただけるでしょう。
その上で、もし私たちに相談されたいという場合は、遠慮なくLINEやお電話(無料)でご相談ください。
なお、無理な勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。
あなたを歯並びのストレスから解放することをお約束します。
理事長 石井宏昌
実は、どんな歯並びでも、、、
どんなに歯が出ていても、どんなにガタガタでも、短期間できれいに治すことができます。
もしかすると、かかりつけの歯医者さんでも、矯正を提案されたことがあるかもしれません。
ただ、大半の歯医者さんは、保険診療の歯の治療をメインにしているため、保険外の歯並びの治療は経験がない場合がほとんどです。
一般的なワイヤーの矯正の場合、治療費、矯正器具代、2年間の毎月の診察代までもすべて含めると、おおよそ80〜100万円。
また、銀色のワイヤーだと目立ち、見栄えが悪いですから、少しでも目立たなくするために、ホワイトワイヤーにすると、100〜120万円。
さらに、少しでもワイヤーが見えるのが嫌だという場合、歯の裏側にワイヤーを通すことになり、裏側矯正にすると、120〜140万円。
値段はもちろんですが、技術的にも高度になってくるため、目立たない矯正になればなるほど専門性が高くなっていく傾向があります。
現在、日本では矯正治療を受けている人の割合は人口の5%と言われています。
でも残り95%の人が歯ならびに満足している訳ではなく、本当は歯ならび矯正をしたいのに、金銭的な理由や矯正中の見た目を気にして一歩前に踏み出せない。
その様な方が大勢いらっしゃいます。
もしあなたがこれらの理由で矯正をためらっているのなら、
是非、当院で治療を行った方の写真をみて下さい。
私は当院にカウンセリングにいらした方によく聞く事があります。
まず「どの様に歯ならびが気になりますか?」次にとても大事な事として「どうして今なんですか」 と。
みなさんそれぞれに事情かあります。
たとえば中学生までは歯ならびが気にならなかったが、高校に入り周りの目が気になる様になった。
又、小さい時から歯ならびをきれいにしたいと思っていたが、中々親に相談する事ができず、自分で稼ぐ様になったら矯正をすると考えていた。
又は、半年後に結婚式を挙げるので、それまでになんとか歯並びを良くしたい。
この様な相談をたくさん受けています。
人それぞれタイミングは異なりますが、勇気を持って当院の扉をくぐって下さった方には
全力でカウンセリングをし、全てのお悩みをお聞きし最良の治療プランを提案させていただいております。
当院の2大矯正治療法
当院では患者さんのご希望によって2つの治療法を提案させていただいています。
- 1:セラミック矯正法
- 2:マウスピース矯正法
|
|
---|---|
ワイヤーも矯正装置も一切使わない ワイヤー矯正のような矯正装置を一切使わないので、見た目が気になることがありません。矯正装置による不快感や痛みもなく、矯正期間中も今まで通りの 生活を送ることができます。 |
![]() |
|
|
---|---|
1回目の治療で、見た目がきれいに 1回目の集中治療により気になる箇所を調整した後で、白い仮歯(プラスチック製)をかぶせて、きれいな口元になります。最短2回で、仮歯をセラミックに入れ替え、治療完了です。 |
![]() |
|
|
---|---|
歯並び、色、形すべてきれいに 私たちは、歯並びはもちろん、セラミックの歯の色味、歯の 形、大きさまでも、オーダーメイドで対応します。セラミックの素材は、予算に合わせて3種類から選択でき、1本から治療可能です。 |
![]() |
|
|
---|---|
最高の笑顔を引き出す歯並びデザイン 歯がきれい、歯並びがきれいだからといって、きれいな笑顔になれるわけではありません。私たちは、笑顔になった時に一番目立つ前歯6〜8本(スマイルゾーン)を、いかにきれいな形に見せるかにこだわっています。前歯のスマイルラインの高さや前歯の横幅の黄金比、理想的な歯の角度を追求し、写真、SNS、インスタ等にはえる笑顔になるように歯並びのデザインを決めます。 |
![]() |
|
|
---|---|
チクッの痛みも感じさせない工夫 私、石井は、痛いのが本当に嫌いです。治療中の痛みはもちろんのこと、麻酔の針を刺す瞬間の痛みや麻酔を入れている間のわずかな痛みまでも、徹底的に取り除くことに生きがいすら感じているくらいです。そこで、私たちは、次の4段階麻酔法を採用しています。
麻酔シールをはることで、麻酔注射を刺すところの皮膚の感覚をなくします。
麻酔の針の細さを通常の歯科医院の針の太さ(0.4ミリ)ではなく、鍼灸院の針の細さと同じもの(髪の毛くらいの細さの0.28ミリ)を利用することで麻酔針の挿入時の嫌な感覚も感じなくなります。さらに、歯科専用の電動麻酔注射器を利用することで、注射の痛みの主要因である麻酔の注入スピードによる余計な圧力を和らげ、ゆっくりと痛くないように麻酔を注入できます。
一番痛くないところ(頬と歯茎の境目)に注射し、麻酔注射の痛みを徹底的に取り除きます。
ここまで来て、初めて、麻酔の注射を患部に必要な分量を注入していきます。なお、治療中に万が一痛みがある場合には、即座に治療を中断します。また、定期的にうがい休憩の時間を設けて、精神的にも疲労がたまらない治療を目指しています。 さらに、セラミック矯正は前歯の矯正なので麻酔がききやすく、痛みを感じにくい治療です。 |
![]() |
|
|
---|---|
歯の神経を出来るだけ残す。 初診時にカウンセリングをする際当院では そのデータを全てのドクターが目を通し、診療後のディスカッションで情報を共用するため、どのドクターが担当になっても最良の治療を行う事が出来ます。 又、そのディスカッションの中で患者さんの歯1本づつのデータを分析し、 |
![]() |
これらのデータを元に初回治療(きれいな歯ならびの仮歯を入れる)
を行うため、必要最小限の切削量で最高の歯ならびを手に入れる事が可能です。
それでも「私は歯を削りたくない」と思われる方もいらっしゃると思います。
その様な方には、当院ではマウスピース矯正(インビザライン)をご用意しています。
また、前歯部のみのマウスピース矯正(IGO)にも対応可能です。
マウスピース矯正はオーダーメイドで作った透明なマウスピースを用いて歯並びをきれいにする方法です。
先ほどもお話しもしましたが、私がカウンセリング時によくお聞きする事が「なぜ今、矯正をお考えなのか?」 です。
その答の中で一番多い事って何だと思いますか?
実は
「ワイヤー矯正がイヤだから」
なんです。
人生には大きなイベントがいくつもあります。
高校卒業・成人式・入社式・結婚式など記念に写真を撮影する事も多いと思います。
マウスピース矯正やワイヤー矯正の場合セラミック矯正と異なり、1〜2年位、矯正装置を付けていなくてはなりません。その期間中に人生の大切なイベントがやってくるかも知れません。
でもマウスピース矯正なら大丈夫!!
その時だけ、マウスピースを外す事が出来るんです。
マウスピース矯正を始められる方に、
私は必ず守っていただきたい事をお伝えしています。それは、
・1日22時間以上装着
・7〜10日一度、ご自身で新しい物に交換
他にもいくつかありますが、いちばん大事なのは 1日22時間以上 マウスピースを使っていただく事です。
しかし逆を返せば「1日2時間はマウスピースを外しても良い」という事です。
人生のイベント時、写真撮影だけに2時間以上かかる事はまずないでしょう。
その2時間を食事に使う方もいればSNSを投稿するための写真撮影に使う方もいらっしゃると思います。
しかし、人生の一大イベント時にはその2時間を最大限使って下さい。
そうすればマウスピース矯正中であっても様々なイベントに参加出来ますし合コンやデートだって行けてしまいます。
これってワイヤー矯正では、できない事ですよね。
ですから、当院ではマウスピース矯正をたくさんの方が選んで下さるのです。
又、通常ワイヤー矯正の場合、上下左右の前から4番目の歯を抜き、そのスペースを利用してガタガタな歯ならびを治していきますが、
マウスピース矯正の場合、
基本、親しらず以外の歯は抜きません。
私がカウンセリング時に患者さんと話をしていると「歯ならびはきれいにしたいが、絶対歯を抜きたくない」とお考えの方も中にはいらっしゃいます。
でも、マウスピース矯正なら歯を抜かずに歯ならびをきれいにする事が可能なんです。
これらの様に、マウスピース矯正には様々なメリットがありますが、1つだけお伝えしたい事があります。
それは「めんどくさがりの人には向かない」事です。
マウスピースは1日22時間装着し 7〜10日で新しい物に取りかえますので、ご自身でタイムスケジュールを管理しないといけません。
「セラミック矯正ほど歯を削りたくないし、マウスピースの管理はめんどうだ」
そうお考えの方がいらっしゃいましたらご安心下さい。当院ではワイヤー矯正もしっかりとやっております。
患者さんによっては、マウスピース矯正とワイヤー矯正を併用している方もいらっしゃいます。
最初、ワイヤーを使ってある程度のガタガタを取り除いた後、マウスピースを用いる方法であればワイヤー矯正の期間を短くでき、なおかつ、ワイヤーの強い力でガタガタを取り除くため、マウスピース単体で矯正するよりも、より早く、より確実にきれいな歯ならびを手に入れる事も可能です。
当院では患者さんのニーズに合わせて様々な治療方法をご提案させていただけますので、是非、カウンセリング時にいっしょに最高の治症方法を見つけましょう。
また、当院は前歯部のみのマウスピース矯正(IGO)も対応可能です。
前歯のみに適用できるタイプの手軽な治療方法になります。
前歯のみですので、制限こそありますが安価に矯正治療を受けることができます。
初回のご相談はLINE・お電話の2通りがあります。
どちらか最適な方をお選びください。
本当にどんな些細な事でもまったく構いません。
これだけのチャンスをあなたに逃して欲しくないので、1mmでも、0.1mmでも疑問に思った事や不安に思った事がありましたらどうぞ私石井に直接聞いてください。
例えばこんな相談でもかまいません。
「歯医者が苦手で、痛いのが怖いのですが、こんな私でも対応できますか?」
「来月結婚式があり、時間がないのですが、何とかできますか?」
「全体的に歯並びが悪いのですが、キレイにできますか?」
「私のような歯並びでも笑って写真が撮れるようにできますか?」
ほんとこのようなご質問でも構いません。お気軽にご相談ください!
あなたとお話しできることを楽しみにしています。
一人で悩んでいたら時間がもったいない!
まずは、無料院長相談を利用ください
☑治療完了まで、1月〜2月(通院回数2〜5回) が目安です。
☑お子様連れのカウンセリングでも、大丈夫です。
※1ヶ月検診後の赤ちゃんを同伴で治療までされた方もいますので、ご安心ください。
ご連絡いただくとこのような流れになります。
実際のやり取りをイメージしてみてください。


このような流れで展開していきます。
安心してご連絡ください
実際に「どれくらいの期間とお金で、どのようになるのか」が明らかに!
あなたの人生を変えるカウンセリング当日の流れ
※無料だからといって、出し惜しみをするつもりは全くありません。私たちが提案する治療は、あなたの理想へ向けた貴重な第一歩です。 理想的な状態に変わるまでの治療の流れを体感してください。
![]() |
|
電話・ホームページから予約 LINEで相談してみて、実際に面談で相談したいと思った場合は、来院カウンセリングの予約を行ってください。 |
![]() |
![]() |
|
無料カウンセリングへ 事前に予約した日時に来院ください。 |
![]() |
![]() |
|
問診・CTスキャンの撮影 歯・口元に関する悩み、理想とする状態などをヒアリングした上で、歯の状況を詳細に問診します。 |
![]() |
![]() |
|
口元の改善プランの提案 あなたの理想的な状況になるまでの治療プランをご提案します。 |
![]() |
![]() |
|
スケジュール・料金・分割の確認 スケジュール(来院の回数・治療完了時期の目安)、料金及び支払方法について、ご説明します。 |
![]() |
![]() |
|
契約・支払方法の決定 治療をご希望の方は契約書にサインをして頂きます。少し考えたい方は、後日ご連絡をください。 |
![]() |
![]() |
||
初回検査・初回集中治療 当日又は後日、初回検査を行います。CT、セファロ検査、レントゲン等の検査を行い、詳細な治療計画を決定します。 カウンセリングを受けた後、すぐに決める必要はありません。ちょっとでも迷うようであれば、お家に帰ってよく検討してみてください。家族や友人に相談するのもよいと思います。 |
![]() |
セラミック矯正の場合
1回目の治療
![]() |
初回集中治療できれいな口元に
(仮歯を被せるために、ひと回り小さく調整) 初回に2時間の集中治療を行います。歯の調整をし終えたら、最後に白くて見た目がキレイな仮歯(プラスチック製)を装着し、初回来院時にきれいな口元になります。 ![]() |
初回治療から、2週間〜1ヶ月
2回目の治療
![]() |
歯の調整・仮歯の調整・歯型取り 仮歯の調整後、歯型を取ります。仮歯と歯型に基づいてセラミック等の被せ物を作成に入ります。 ![]() |
歯型どりから、2週間〜1ヶ月
3回目の治療
![]() |
|
セラミックを被せて治療完了 セラミックの歯を被せて、自分の歯のような自然できれいな状態になります。 |
![]() |
セラミック矯正の症例


マウスピース矯正の場合
1回目の治療
お口の中全体をクリーニングし、 口腔内スキャニング装置を用いて歯型のデータを採取します。 |
![]() |
2回目の治療
スキャニングのデータを元に、クリンチェックという治療計画を何度も練り直しながら作成し、完成しましたら当院からご連絡を差し上げます。スキャニングからおよそ3週間で治療計画が完成します。 | ![]() |
3回目の治療
いよいよマウスピースをお渡しし、本格的な矯正治療が始まります。当院のスタッフがらマウスピースの使用方法や注意点の説明をさせていただき、最終枚数までのマウスピースを全てお渡しします。 今日からが本格的な矯正治療のスタート。 |
![]() |
4回目の治療
マウスピース矯正の場合、適切なタイミングで歯の表面にアタッチメントという突起物を付けたり、歯と歯の間を少量やすりがけする必要がある場合が多いため、その処置ごとに来院していただきます(約1ヶ月に一度のペース) |
![]() |
マウスピース矯正の症例


料金サンプル

「笑顔になって人生を変えたい!」という想いを
応援するべく、ローンで120回分割という
分割プランもご用意しています。

一人で悩んでいたら時間がもったいない!
まずは、無料院長相談を利用ください
☑治療完了まで、1月〜2月(通院回数2〜5回) が目安です。
☑お子様連れのカウンセリングでも、大丈夫です。
※1ヶ月検診後の赤ちゃんを同伴で治療までされた方もいますので、ご安心ください。

ここまでお読みになって頂き、ありがとうございます。
私の夢は全ての人にすてきな歯ならびで最高の笑顔を手に入れて頂く事です。
欧米では35%の人が歯列矯正を経験しているにも関わらず、日本人は人口に対し5%の人しか歯列矯正を行っておりません。
その理中の1つとして、どの歯科医院に行けば最高の治療をしてもらえるか分からない事も大きな要因だと思います。
私はこの横浜という土地で、少しでも多くの方に歯列矯正をして頂き、ご自身が思い描くすてきな人生を歩んで頂きたいと切に思っています。
そのために私達は努力を惜しまないお約束をします。あなたの悩みに寄り添い、少しでも歯列矯正のハードルを下げられれば、大変うれしく思います。
それでは次回あなたにお会い出来る日を、私も含めスタッフ一同、楽しみにしています。
理事長 石井宏昌
一人で悩んでいたら時間がもったいない!
まずは、無料院長相談を利用ください
☑治療完了まで、1月〜2月(通院回数2〜5回) が目安です。
☑お子様連れのカウンセリングでも、大丈夫です。
※1ヶ月検診後の赤ちゃんを同伴で治療までされた方もいますので、ご安心ください。
医院のご案内
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | − |
年中無休(年末年始、夏季、臨時休診あり)
医院名 | 横浜アルティマ歯科 |
---|---|
理事長 | 石井 宏昌 |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 年中無休(年末年始、夏季、臨時休診あり) |
電話番号 | 045-620-4403 |
所在地 | 〒220-0003 神奈川県横浜市西区楠町10-1 ベンハウスビル7階 |
横浜駅西口から徒歩6分
横浜駅西口 ジョイナス地下街
南12出口を出てから徒歩3分
医院責任者・理事長 石井宏昌
歯並び・歯の形・色などの悩みから今すぐ開放されたいと悩んでいる方のための歯医者。 ライフミッションは、「齒をキレイにして、人生を応援する」ことであり、それぞれの人が輝ける人生を楽しめるために活動している。そして、その先にある、社会全体に笑顔がみちあふれるようにすることを通して、「日本人の幸福度指数(世界ランク53位)を底上げする」ことを理念に掲げている。 |
所属学会等 歯並び・歯の形・色などの悩みから今すぐ開放されたいと悩んでいる方のための歯医者。 ライフミッションは、「齒をキレイにして、人生を応援する」ことであり、それぞれの人が輝ける人生を楽しめるために活動している。そして、その先にある、社会全体に笑顔がみちあふれるようにすることを通して、「日本人の幸福度指数(世界ランク53位)を底上げする」ことを理念に掲げている。 |
歯科医師 松原 真実先生
2019年 | 広島大学 歯学部歯学科 卒業 |
---|---|
2019年 | 東京医科歯科大学 入職(研修医) |
2020年 | 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 入学 |
2020年 | 親和会 入職 |
2020年5月 | 横浜アルティマ歯科入職 |
歯科医師 坂崎 弘樹先生
1994年 | 東京歯科大学歯学部 卒業 |
---|---|
1994年 | 大渡歯科医院 入職 |
1997年 | 上条歯科医院 入職 |
1999年 | 医療法人社団共栄会 共栄会歯科医院 院長 |
2009年 | 医療法人社団日坂会 日坂歯科クリニック 入職 |
2016年 | 医療法人社団純厚会 横浜ビジネスパーク歯科クリニック 入職 |
2016年 | 医療法人ODC オーキッド歯科クリニック 入職 |
2017年 | 医療法人エム・エイチ・ケイ ユリ歯科医院 入職 |
2018年 | うらら歯科ケアクリニック 入職 |
<所属学会等>
ノーベルバイオケアリプレイスコース 修了
ノーベルバイオケア オールオン4ハンズオン 修了
日本老年歯科医学会 嚥下機能評価ハンズオン 修了
SJCD マイクロベーシック 修了
SJCD マイクロエンド 修了
IPGS 咬合診断コース 修了
IPGS 究極の総義歯コース 修了
歯科医師 山田 宰史先生
1993年 | 九州大学歯学部 卒業 |
---|---|
1993年 | 山口県萩市 あくた歯科 入職 |
1995年 | 産業医科大学 歯科口腔外科専修医 |
1997年 | スマイル歯科 開業 |
2000年 | 医療法人彩生会 スマイル歯科 理事長 |
2013年 | 株式会社ライトグリーン 代表取締役 |
2018年 | 医療法人彩生会 スマイル歯科 理事長 退任 |
2022年4月 | 横浜アルティマ歯科 入職 |
歯科医師 千葉 大義先生
2019年 | 松本歯科大学 卒業 |
---|---|
2019年 | カナザキ歯科 入職 |
2020年 | きらら歯科 入職 |
2021年 | グレイス歯科 入職 |
2021年12月 | グレイス歯科 退局 |
2022年1月 | 横浜アルティマ歯科 入職 |
歯科医師 深澤 充先生
2014年 | 九州大学歯学部 卒業 |
---|---|
2014年 | 群馬大学歯学部附属病院 歯科口腔外科 入局 |
2016年 | 前橋赤十字病院 歯科口腔外科 入職 |
2016年 | 医療法人まつい歯科クリニック 入職 |
2018年 | 医療法人恵優会 アシコタウン歯科 入職 |
2020年 | 医療法人恵優会 アシコタウン歯科 院長 |
2022年5月 | 横浜アルティマ歯科入職 |
歯科医師 阿部 寛先生
2016年 | 奥羽大学歯学部歯学科 卒業 |
---|---|
2017年 | 奥羽大学附属病院 研修医 |
2018年 | 医療法人社団ABE 阿部歯科CTクリニック 入職 |
2018年 | 医療法人社団緑香会 むとう歯科医院 入職 |
2020年 | 医療法人社団ABE 阿部歯科CTクリニック 入職 |
2022年1月 | 横浜アルティマ歯科入職 |
―被せ物―
種類 | ダイヤモンドセラミック![]() |
オール セラミック ![]() |
ハイブリッド セラミック ![]() |
---|---|---|---|
素材 |
内側:人工ダイヤ |
内側:セラミック |
内側:プラスチック×セラミック |
見た目 |
天然歯と同様の色と自然感 |
天然の歯の色に近い |
内側がプラスチック混在のため、 |
丈夫さ |
|
|
|
特徴 | 自然な見た目と強い強度を持つ。 材質が軽いため、歯への負担が少ない |
自然な見た目だが、透明度が高く、中の土台やご自身の歯の色が透けてしまう可能性が高い |
プラスチックを混ぜ合わせているため、割れやすく、変色しやすい |
価格 | 15万円 | 11万円 | 7万円 |
初回検査料 | |||
---|---|---|---|
初回カウンセリング当日又は後日、初回検査を行います。CT検査、セファロ検査、レントゲン撮影、写真撮影等の検査を行い、詳細な治療計画を決定します。 |
3万円 |
―外科手術による歯並び治療―
骨に問題があり、歯列矯正だけでは対応できないケース
前歯部歯槽骨盤形法 | |
---|---|
重度の出っ歯や受け口の場合、上顎 (下顎)の前歯を2本抜歯し、その空いたスペース分、前に出ている歯を後退させます。 手術は、全身麻酔で行います。口腔外科との連携で行います。 |
75〜85万円 |
上題(下顎)骨切術 | |
極度に重度の出っ歯や受け口の場合、上顎(下顎)の骨を切り取り、
上顎 (下顎)をそのまま奥側に4mm程度後退させる方法です。 手術は、全身麻酔で行います。口腔外科との連携で行います。 |
100〜120万円 |
―矯正による歯並び治療―
ワイヤー橋正 | ||
---|---|---|
見た目だけでなく、噛みあわせや輪郭など根本からワイヤーを使って、歯並びを矯正する方法です。 裏側矯正は、矯正中の見た目を優先し、舌側にワイヤー・ブラケットがあるために、矯正器具による痛み、口内 炎・虫歯・しゃべりにくさ等で、痛み、矯正期間、価格が1.5〜2倍増しとなります。
|
80〜100万円 ※裏側 120〜140万円 |
|
マウスピース矯正(透明なマウスピースによる矯正) | ||
取り外し可能な、透明のマウスピースを使って、目立たずに矯正する方法です。 |
70〜80万円 |
|
インビザラインGO(前歯部のみのマウスピース矯正) | ||
透明なマウスピースを使用した矯正治療の中で、前歯のみに適用できるタイプの手軽な矯正方法です。 |
40万円 |
|
![]() |
―その他―
仮歯代 | 5千円 |
---|---|
土台・芯 | 1万5千円 |
土台・芯除去 | 8千円 |
笑気麻酔 | 6万円 |